
本日、ケータイwatchさんでこんな記事を見つけました💡
楽天モバイル矢澤社長、総務省会合で強くプラチナバンド求める。他社に「時間稼ぎとしか思えない」
楽天モバイルユーザーも使用している当サイト管理人として、これに対する私見を忖度なしで勝手に述べてみます。
※あくまで当サイトのイチ意見で他意は無いです。ユーザー目線で本当に安いかどうかを記載しますので、ご参考程度にお読みください。
プラチナバンドで楽天モバイル最強説
楽天モバイルはプラチナバンド次第なんですよね、まぁ気づいている方も多いと思います💦プラチナバンドがあると電波が安定して繋がります。これは知らない方のために後述します。
電波さえ繋がれば、やっぱり楽天モバイルが一番お得になるケースが多くなるんですよね。いろんな方に提案しやすい✨だって得だもんって。電話無料・SMS無料・通信は安め、そこで電波も安定すれば鬼に金棒ですね。
プラチナバンドを手に入れれば、特に電話を頻繁に長時間する方で毎月のデータ通信量が3GB弱の方、20GB弱の方、もしくは、データ通信をものすごく使う方には最高です!自信を持って提案できます。
イチユーザーの立場からすると完全に楽天モバイルを応援したくなるし、記事の通り、他社が時間稼ぎをしているとしか思えない。ただ、他社(ドコモ、au、Softbank)の立場からすると、プラチナバンドを楽天モバイルに譲りたくないですよね。その気持ちもよく分かります。だって価格帯が大きく違うから。
圧倒的に楽天モバイルが安い!だけどプラチナバンドだけが弱点。
逆に言うとプラチナバンドを克服されたら、他社は大変ですね。一気に楽天モバイルへ移動していくと思います。メールアドレスの問題などはあるかもしれないけど、最悪メアドだけ各社の残せるし。月額料金はかかりますが。
そのため、他社としてはなるべく楽天モバイルにプラチナバンドを渡したくない。他社が渡すのに10年かかると言っているのは時間を稼ぎたいからと誰でも推察できるし、その推察はそんなに間違っていないものと思われます。
さあ、というわけで、1年以内に楽天モバイルがプラチナバンドを手に入れることが出来のか、それが今後楽天がモバイル事業を存続させていくかにも大きく関わってきます。
当サイト管理人としては引き続き楽天モバイルを応援すべく、楽天モバイルの契約を続けていきたいと思います🎵
楽天モバイルは、10月末までは月のデータ使用量が1GB以下だと実質無料で使用できるため、自分の行動範囲で電波が安定しているか試しに使ってみるのも良いと思います✨チャンスはこの2カ月間!お早めに🤭
▼楽天モバイル公式サイトで確認▼

補足:プラチナバンドって何?
あまり知らない方のためにプラチナバンドの概略をなるべく簡単な言葉を使って説明します💡
携帯電話・スマートフォンは目に見えない電波を受けて通信を行っています。その電波によって電話したり、インターネット・メール・LINEなどを行うんですね。
それで、電波にも種類があります。その中で、通信をより安定させるのがプラチナバンドという電波だと思っていただければ、だいたいOKです。※本当は周波数帯域のことだけど割愛。
プラチナバンドは障害物を回り込んだり、建物を浸透したりして携帯電話・スマートフォンに届きます。そのため屋内・地下などにいても電波を受けやすいんですね。だから、安定します。イメージは以下の図の右側。今、楽天モバイルは図の左側の電波しか持っていません。
昔(iPhoneが日本で販売され始めたころ)は、ドコモ・auにしかプラチナバンドはありませんでした。そのため、Softbankは比較的電波を受けにくく、〇ソフトバンク、と呼ばれている時期もありました(〇は伏せ字。ご想像にお任せします)。ある時期から、Softbankもプラチナバンドを割り当てられました。今ではドコモ・au同等の安定した電波を発信しています。
楽天モバイルも早くプラチナバンドが割り当てられると良いですね✨
まとめ
いかがでしょうか?
楽天モバイルが何故プラチナバンドを欲しがっているか、他社が何故プラチナバンドをあげたくないか、が分かったと思います✨
当サイトでは、お得に大容量の事業者・SIMカードと契約できるよう、データ通信量別に情報を発信しています👍
ぜひ参考にして固定費を削減し、貯金・衣食住・娯楽・旅行・子供/孫へのプレゼントなどに充ててください♪
充実した生活を!😊
▼本サイトの情報リンク▼
- 1ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
- 2ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
- 3ギガ(GB)最安SIMはこちら👈・・・スマホ利用者の60%以上をカバー
- 4ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
- 5ギガ(GB)最安SIMはこちら👈・・・スマホ利用者の70%以上をカバー
- 6ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
- 7ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
- 8ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
- 10ギガ(GB)最安SIMはこちら👈・・・スマホ利用者の80%以上をカバー
- 20ギガ(GB)最安SIMはこちら👈・・・スマホ利用者の90%以上をカバー
